運用状況
先月から+108,635円の減少です。
(運用額には毎月5万円入金しています。)
11月の出来事で、株式市場及び株価に影響を及ぼしたものには次のようなものがありました。
①米中間選挙
・8日に米中間選挙が実施され、結果は接戦のすえ上院と下院で多数派が異なるねじれ議会となりました。これにより、増税などの株式相場の逆風になりやすい法案の成立が難しくなることが予想され、投資家にとってはプラスに捉えられているようです。
ちなみに、過去の中間選挙があった年の株価はほとんど上昇しています。これは、大統領が2年後の大統領選挙での再選に向けて積極的な政策を打ち出す、またはそれを期待するためと考えられています。
②米利上げ減速予想等に伴う株価上昇
・先月に続き、今月も米連邦準備理事会(FRB)の動向に注目が集まっていました。月初では利上げを一段と進め、金融引き締めが長引くとの警戒が強まり株価が下落した場面もありましが、月末にかけては利上げペースの減速を示唆するなど上昇する場面が多くなっていきました。
パウエル議長も利上げは続けるもののペースは緩めていく考えを示しました。
③中国コロナ対策に対する市民抗議
・11月末にかけて中国の主要都市で、新型コロナの感染拡大を封じ込める「ゼロコロナ」政策に対する市民の抗議が広がりました。
これが中国景気のみならず、世界景気を下押しすると懸念されています。
購入銘柄
11月に購入した銘柄は以下のとおりです。
・1343「東証REIT指数連動型上場投信」 40枚
売買基準に則り、今回は「ディフェンシブ」のカテゴリーから購入しました。
売買基準を設定した時の記事はこちら。
最近は「ディフェンシブ」からの購入が多いですが、12月はボーナスがあります。
ずっと買えずにいる「S&P500連動型」をここでどんと買って、KPIを理想値にしっかり近づけていきたいと思います。
ひとこと
年末が迫ってきて、最近は円高傾向になってきた感じがします。
その影響で、株価では上昇している銘柄もあるもののドル建て資産の割合が多いので、資産は減少してしまいました。
今年の運用目標(770万円)と資産目標(950万円)は達成できそうではありますが、1000万円は届かないかな。